サギソウの育て方や冬越しはどうする?植え替え方法についても

  • 2019年4月4日
  • 2024年2月6日
  • 球根

「サギソウは育てやすい植物です。」なんて本に書いてあるのに球根が、
消滅しました(๑˃̵ᴗ˂̵)何が原因か?いろいろ調べてみると、見えてきましたよ。

今回は、サギソウ育て方冬越しについて調べてみた。
そして、実際に植え替えしたので紹介します。

 

サギソウについて

ラン科 ハベナリア属(ミズトンボ属)Habenaria

または、ラン科サギソウ属 Pecteilis に分類される。

ラン科の植物は、他の植物より分類の変更が多く、
ややこしいですね。分類の方法で2つの学名がある。

学名:Habenaria radiata

Pecteilis radiata

和名:サギソウ 鷺草 サギラン

英語では、

White egret flower」とか 「Fringed orchid

鷺(サギ)という鳥が羽ばたく姿に、花が似ているのが由来です(゚∀゚)

サギソウは湿地性の植物。球根性。
日本原産。ラン科なんですが、ほぼ山野草的な扱い。

開花期は7月〜9月。

本州、四国、九州の低地にある湿地に自生している。
自生地の減少などにより、環境省によるレッドリストのランクが、
準絶滅危惧 (NT)に指定されている。

準絶滅危惧 (NT)・・・ 現時点での絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては
           「絶滅危惧」に移行する可能性のある種            環境省レッドリストより

サギソウの育て方

置き場所

日当たりがいい場所で栽培します。
半日影ぐらいでも花は咲いたので、大丈夫だと思います。

開花中の夏は、半日陰ぐらいのほうが葉が傷まず、
花も長持ちすると僕は思います♪(´ε` )

水やり

1年を通して乾燥させないように水やりします。
水切れに要注意!

水はけがいい土であれば、成長期は毎日水を上げますよ。
でも、真夏は水やりが追いつかない(๑˃̵ᴗ˂̵)

はちょうど開花時期でもあるので、腰水栽培で乾燥を防ぎます。
かっこいい器に水を入れて小さい湿地を再現したり、
涼し気な雰囲気を醸し出す。  かもしれない、サギソウです(゚∀゚)

の水やりは極端に乾燥させない程度に、月2〜3回ぐらい。

肥料

ほとんど必要ないです。
5〜6月の開花前にチッソ、リン酸、カリの三要素が等量配合された液肥を
月に1〜2回上げる程度。

僕はどこでも売ってる、ハイポネックスのブルー色の液肥をやる時と、ヤラない時もw
(等量配合じゃない、6-10-5)

植え替え

休眠期の1月〜3月が植え替えの適期。
基本は毎年植え替えですが、1年でかなり球根が増えるので、
2年に1回はやらないとヤバイかな?

サギソウの冬越し

サギソウは、冬に鉢が凍ると消滅する。
僕はそう思いました。

湿地性の植物で耐寒性もあるので、
乾かさないように冬も水やりをして、軒下で冬越ししていましたが、

真冬の朝は、盆栽などの鉢と同じくサギソウも凍りついていた。

結果、春に植え替えようと思ったら、サギソウの球根は消滅していました。

サギソウの冬越しのポイントは

凍らせない。
極端に乾燥させない。

♪(´ε` )

サギソウの球根が消滅した後、たまたま手に入れたサギソウを
今年は冬越しさせるように頑張ってみたら、成功しました!

ほんとは凍らせないように、加温されてない玄関などに
取り込むつもりでしたが、場所がないので屋外で放置です(๑˃̵ᴗ˂̵)

でも、前回の失敗をふまえて

水やりを控えました。サボテンのような断水ではなく、
鉢土の表面が乾いてから、ちょちょっとシャワーをかけて

土を湿らせる程度にしたんです。

水が流れ出るほどあげた記憶は殆ど無いでぃす。

乾燥させすぎたかな?と思うときもありましたが、
これで今年は春に植え替えることができました(゚∀゚)!

サギソウの植え替えをやってみた

まずは、放置感の漂うサギソウの鉢を。

なぜか、土が減っています。わかりません♪(´ε` )

今回の植え替えは、2月です。

土からサギソウの球根を仕分けしていきますが、
これが結構、分かりづらかったです。

 

サギソウを植え付ける土は、

赤玉土鹿沼土水苔を混ぜたものや、水苔単用が一般的らしいですが、
水はけよく、保水性のよいものであればなんでもいいと思う。

この鉢の土は、草花培養土に植えていました。

 

今回の植え替えで使う、オリジナル用土は
赤玉土(小粒)、鹿沼土(気持ち程度)、水苔(少し刻む)、ピートモス

ピートモスは入れすぎると水はけが悪くなるので注意。保水性があがる。
ピートモスは以外は、水はけを考えた設計。

 

次は球根を植え付けていきますが、
球根の上下とかわからない場合は、横向きに置いてやればいいみたいです。
もれなく僕は横向きですw

 

 

球根の上に土を1cmぐらいかけたら、完成です(゚∀゚)

植え替え後の管理は、日当たりに置き、乾燥させないようにして芽が出るまで待つ!

花が咲いたら、instagramにアップします^ – ^

まとめ

・サギソウの冬越しは、凍らせない、極端な乾燥はさける
・育て方のポイントは、水切れに注意
・植え替え時期は1月〜3月の休眠期

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。