皇帝ダリアを低く育てるには?育て方や花が終わったらどうするの?

  • 2018年10月5日
  • 2024年2月6日
  • 球根

皇帝ダリアはかなり大きくなる草。2階のベランダから見るのが
ちょうどいい高さかもしれません^ ^笑 もしくは遠くの方で。
今回は、とにかくでかい皇帝ダリアを低く育てる方法を探ってみます。
また、育て方花が終わったらどうするのかについても調べてみました。

 

皇帝ダリアとは?

キク科・ダリア属の球根植物。塊根植物ともいいます。

塊根植物とは、根っこに養分がたまって肥大した球根のこと。
例えば、サツマイモなんかも塊根植物になります!(゚∀゚)

学名   Dahlia imperialis

別名   ツリーダリア、キダチダリア

ダリア属はメキシコから中央アメリカに27種類が生息している。
そのうち、茎が木質化する3種があり、

皇帝ダリア(Dahlia imperialis )はその中でも、
茎と草丈が特に大きくなる。

草丈  2〜6m

 

また、皇帝ダリアは短日植物といって、
昼間の日照時間が短くなると花芽をつくる性質を持っています

なので、夏が終わり秋にかけて日が短くなると共に、花芽ができて
11月下旬ごろから12月上旬が、皇帝ダリアの開花時期になります。
皇帝ダリアの開花時期はすごく短いですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

花色は、ピンクと紫がほとんど。
皇帝ダリアの品種は少ないので。

12月も下旬ごろには地上部は枯れて冬越しします。

育て方

栽培環境・置き場所

地植え、鉢植え共に、
日当たりと水はけの良い場所が適しています。

地植えは、夜間に明るい場所では秋になって
花芽ができにくくなるので、

街灯や部屋の明かりが当たらない、暗い場所にしましょう。
鉢植えは、夜間は暗い場所に移動させられますね^ – ^

水やり

地植えしたやつは、雨があたるところなら
水やりは必要なしです。

鉢植えは、用土の表面が乾いたら
鉢から流れ出るようにたっぷりあげます。

冬は乾燥気味に管理しますが、完全に乾かないようにします。

肥料

地植えの皇帝ダリアに肥料は必要ありません。

鉢植えのやつは、5〜10月の成長している期間に
緩効性化成肥料(10-10-10)をあげます。

害虫・病気

病気は特にありませんが、
ヨトウムシなどの食害があり、注意します。

おもに、新芽や若葉を食べられます。
捕殺するか、農薬散布でやっちゃいます。♪(´ε` )

植え付けと植え替えと株分け

植え替えの時期は3月が適期。
球根の植え付けは、3〜5月がシーズンです。

生育が旺盛な皇帝ダリアは、植え替えのときに
株分けをして小さくします。

茎と塊根のつながっているところから新芽が伸びるので、
つなぎ目をしっかりと残すようにする。

皇帝ダリアを低く育てるには?

dahlia imperialis
by MeganEHansen, on Flickr

皇帝ダリアは野放しにすると、簡単に4mに到達します。
そんな皇帝ダリアを低く育てるには、

摘心切り戻しの作業が必要です。

 

摘心と切り戻し

摘心と切り戻しは、

どちらも植物の芽先(先端)を切り、成長を抑え、枝数を増やす
目的でやる作業。

摘心は、新芽の柔らかいうちにさきっちょの新芽だけ摘み取って
成長を抑える感じ。

切り戻しは、植物の1/2や1/3とか、ガッツリと剪定して
成長を抑える。

芽先(先端)を切られた枝は、横から新芽を出して
成長するしかなくなります。

摘心と切り戻しを繰り返すと、枝数が増えていきます。
枝数が増えると花もたくさん咲くようになります。

僕が思うには、皇帝ダリアは大きくなるので、
なるべく小さくするために、切り戻しをするのがいいと思います。

 

切り戻しをする場所は、葉がついているところに節があるので、

その節の上で剪定してあげればOKです♪(´ε` )

 

切り戻しの高さは、開花時期の草丈を想像しながらやるといいですね。
ちょうどいい高さに切ると、開花するときには、
その高さより草丈は高くなってしまいます。

 

丈夫な植物なので、どこで切っても大丈夫というのが僕の本音です^ ^

摘心と切り戻しの回数と時期

皇帝ダリアは日が短くなると花芽をつける短日植物なので、
9月以降は摘心や切り戻しをやめたほうが安心です。

切り戻したあと、ある程度成長しないと花芽ができないからです。

8月までは、伸びたら切って、伸びたら切っての繰り返しですが、
この摘心や切り戻しの回数というのは、一概に何回とは言えない
ところがあります(๑˃̵ᴗ˂̵)

生育の悪い株に、摘心と切り戻しを繰り返せば弱ってしまいます。
また、「2〜3回、摘心しましょう」と本に書いてあったから、

そのとおりやってみたけど、結果、でかいままとか。^ ^笑

なので、何年か育てるうちにどのくらいの回数で、
いつまで摘心と切り戻しをやるのか、試行錯誤が必要だと
僕は思います。

 

小さく育てるには鉢植えか?

 

皇帝ダリアを小さく育てるには、鉢植えにするほうがいいです。
地植えでは、どんなに切り戻しをしても、やっぱりでかくなります。

鉢植えは、生育環境が制限されるので、
それだけ成長も抑える事ができる。

盆栽は、その典型的な植物たちですね。

鉢植えにする場合は、最低でも8号鉢以上のサイズにします。
あまり小さいと、夏までに根詰まりします。

成長も皇帝レベルですよ(゚∀゚)!

 

花が終わったらどうする?冬越しは?

 

皇帝ダリアの花が終わったら、株元から20cmぐらい茎を残して
切っちゃいます。

春になると、残した茎の株元から新芽が出てきます。

でも、大抵の皇帝ダリアは霜にあたり、開花途中で強制終了の
パターンが多いと思いますね。

皇帝ダリアは、霜にはめっぽう弱い。
一晩で地上部はやられます(枯れます)^ ^

なので、鉢植えは凍らない場所に置き、
地植えも寒さが厳しいときは、マルチングなどの対策をすれば
安全に冬越しできると思います。

教科書的なこと言いましたけど、じつは・・・。

皇帝ダリアは放置しておいても丈夫な植物だったり笑
めったに球根(塊根)まで枯れることはないですね。
(寒冷地を除きます)

皇帝ダリア、言い方を変えれば、皇帝レベルの雑草です。(゚∀゚)!

まとめ

・皇帝ダリアを小さく育てるには、鉢植えにして、
 摘心や切り戻し剪定をする。花数も多くなる。

・花が終わったら、茎を少し残して剪定する。

・育て方はかんたんです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。