• 2020年5月19日

セネシオ・スケイポサスの育て方は?植え替えと種類についても

セネシオ・スケイポサスは細長い葉に白い衣をまとった ちょっと変わった見た目の多肉植物。思わず目を引きます。 今回は、セネシオ・スケイポサスの育て方や植え替えをしたので 紹介します。セネシオの種類についても(゚∀゚)♪ セネシオ・スケイポサスとは? キク科 セネ […]

  • 2023年1月20日

ステファニアの育て方や植え替えはどうする?種類についても

塊根植物のステファニア。見た目はイモ。 涼し気な可愛らしい葉を伸ばし、イモと葉のバランスが絶妙です。 ネットでも情報の少ない珍しい植物。塊根植物(コーデックス) または珍奇植物(ビザールプランツ)と呼ばれている。 今回は、ステファニア・ヴェノサの育て方や植え替 […]

  • 2021年5月14日

アガベの植え替えと最初の水やりは?育て方や鉢の大きさについても

トゲトゲしたワイルドなアガベ。珍奇植物、ビザールプランツと言われる。 多彩な品種と5cmぐらいから3mを超す大型種があったり。 アガベ・ウィンテリアーナを栽培中です。これ大型種。 今回は、アガベの植え替えとその後の水やり、育て方や鉢の大きさ について紹介します […]

  • 2021年1月23日

コロカシアモヒートの育て方や冬越しは?食べることはできる?

コロカシアはかっこいい。葉の色や模様が絶妙です。 なかなか見ない観葉植物ですが、育て始めました。 おすすめのトロピカルプランツです。 今回は、コロカシアの育て方や冬越しと主な品種を紹介します。 また、食べたい人もいるようなので、食べられるのか 調べてみます(゚ […]

  • 2020年4月18日

金木犀の花が咲かないのはなぜ?剪定時期や小さくする方法についても

秋に咲く、とてもいい香りのキンモクセイ。 花色もオレンジで、ちょっと珍しい。 そんなキンモクセイの花を咲かせるにはどうしたらいいのか? 今回は、金木犀の花が咲かない原因や剪定時期や小さくする方法を 紹介します♪(´ε` ) 花が咲かない原因を調べる 1.剪定時 […]

  • 2020年4月13日

トリトマ鉢植えでの育て方は?咲かない原因や似た花についても

知ってる人は知っている、トリトマ。 見た瞬間にハッ!とするようなきれいな花が咲くんです。 今回は、トリトマの育て方や花が咲かない原因、似た花を 紹介していこうと思います。 僕はトリトマを鉢植えで栽培です♪(´ε` ) トリトマとは? ツルボラン科 / シャグマ […]

  • 2020年4月11日

水芭蕉の育て方は?株分け時期や種まきと発芽についても

そこらへんには生えてない、希少な水芭蕉。 さわやかで清楚な印象の植物です。 なかなか平地で育てるのは難しいかもしれない。 今回は、水芭蕉の育て方や、株分けや植え替えの時期、 種まきと発芽方法について紹介します(゚∀゚)♪ 水芭蕉とは? サトイモ科ミズバショウ属 […]