金鯱サボテンの育て方や増やし方は?植え替えや肥料についても

たくさん種類があるサボテンですが、金鯱(キンシャチ)
サボテンの王様と呼ばれています。

僕はそんな金鯱サボテンが大好きで育ててます。
丸くて大きなサボテンにするのが目標です。

そこで今回は、金鯱サボテン育て方増やし方
植え替え肥料冬越し水やりについて紹介したいと思います。

 

金鯱サボテンって?

By: David Crummey

メキシコ原産のタマサボテン。

サボテン科  タマサボテン属
Cactaceae  Echinocactus

学名  Echinocactus grusonii
英名  Golden barrel cactus
和名  金鯱

高さの最大が1m以上になるタマサボテン。
トゲのある1mのタマが庭にあったら…、凶器ですね。笑

トゲは鋭く、黄色に輝く、ゴールデン!(゚∀゚)

金鯱は絶滅危惧種のレッドリストに指定されている、
「絶滅寸前」のサボテンです。

火山岩だらけの場所や、標高1400mぐらいの場所に生息してますが、
乱獲やダムの建設によって自生地の大半が水没しました。

寿命は30年ぐらいと推定されています

金鯱サボテンの育て方は?

かんたんに育てられると言われているサボテンですが、
確かに丈夫ではあるけど、大きくするにはちゃんと育てないと♪(´ε` )

置き場所

戸外の日当たりと風通しが良いところに置きます
そして、雨にぬれないところ

春の4月〜6月と秋の9月〜11月が一番成長します。
この時期の特徴として、昼夜の温度差があることです。

金鯱サボテンの自生地を考えてみても、
標高が高い場所にも自生するので、1日の温度差はあると思います。

メキシコの1日の気温差を見ると、

4℃〜24℃ぐらいになっています。

そして気温が1℃以下や28℃以上というのは稀だということでした。
金鯱サボテンの最適な温度がわかりましたね(゚∀゚)

真夏の暑い時は、半休眠状態になります。

夏の直射日光では、金鯱が日焼けしてしまうことがあるので、
半日影の場所に置いたほうが良いかもしれません。

冬は室内で管理するほうが安全です。5℃を最低ラインとして管理
すれば問題なく冬越しできます

冬の間も日当たりが良いところに置きます。

置き場所のポイントは

・1年を通して日当たりがいいところ
・雨にぬれない
・冬はできるだけ室内の日当たり

そして、きれいな丸い金鯱にするためには、全体に太陽が当たるように
鉢を定期的に回してあげるといいです。

光に向かって成長する性質により、片側だけしか日が当たらないと、
丸い形が崩れてきます。

また、室内などの日が当たらない場所だと、金鯱も徒長してしまうので、
丸くならないで柱サボテンみたいな形になってしまいます。

水やり

サボテンを枯らす原因は水やりがほとんどです。
枯らすと言うか、腐らす事が多いですね。

金鯱に限りませんが、森林性のサボテンなどを除けば、

基本は鉢土が乾いたら水やりをすることです

表面の土が乾いてから、2〜3日待ってから水やりするといいですね。
水やりする時は、鉢底から流れ出るまでたっぷりです。

僕の場合は、春と秋のよく成長する時期は、

表面の土が乾いたら、すぐ水やりしています^ – ^

今現在はこの方法で枯らすことなくやってます。
以前は水のやり過ぎで根腐れになって、逝っちゃいました。笑

冬は休眠期なので、15℃を下回る頃から水やりの回数を減らして、
10℃以下になってきたら、完全に水やりをやめます。

12月あたりから3月頃まで、一切、水やりをしません。

それでも枯れないサボテンは最強。
僕なら死んでしまいます。(๑˃̵ᴗ˂̵)

肥料をあげればデカくなる

僕のように、サボテンを大きく育てる事を目指している人は、
肥料が必要になります。

肥料は成長期にあげて、休眠期は必要ありません。
春と秋に肥料をあげればいいですね。

サボテンの根っこは結構デリケートなので、肥料が強いと根腐れする
可能性があります。

徐々に肥料の量を増やしていくような調整が必要かと思います。
サボテンと相談して決めてください。笑(゚∀゚)

肥料の種類には、
・有機肥料
・固形肥料
・液体肥料

がありますが、どれをあげても問題はありません。
好みで決めてもいいと思います。

僕は主に液体肥料をあげるようにしています。

理由は、水やりの回数が他の植物よりも少ないので、
水やりといっしょに肥料をあげるほうが効率がいい気がします。

固形肥料をあげて、たまに液肥をあげるといった方法も
良いかもしれません♪(´ε` )

植え替え

サボテンは、鉢の大きさまで根っこが張ると、
成長をしなくなる性質があるので、

毎年植え替えるのが、サボテンにはいいです。

植え替えないからといって枯れたりしないので大丈夫ですが^ – ^
僕はサボテンをでかく!デカく!したい!なので、毎年植え替えます。
たまにはサボりますけど。笑

植え替える時期は、成長期に入る直前からやって大丈夫です。
春は3月ごろから、そのあとは暑さが少し落ち着いた9月ごろ。
真冬と真夏を避ければ、いつでも平気な気がします。

ひと回り大きな鉢に植え替えます。金鯱サボテンから
指1本ぶんのスペースがあればちょうどいいです。

大きすぎる鉢だと土が乾きづらくなるので、水やりの管理が難しく
なります。

サボテンの土には水はけが良いものを使います。
売ってる「サボテン・多肉植物の土」を使えばOKです!

オリジナルの土をブレンドして作るのも楽しいと思います。♪(´ε` )

金鯱サボテンの増やし方

僕の金鯱サボテンは、子株から増やしました。
子株が出てきたら3cmぐらいまで育てて、親株から切り離します。

切り口を1週間ほど日陰で乾燥させて、
サボテンの土に転がらない程度に置いておくと、いつの間にか根っこが出てきて、
成長するようになります。

根っこが出るまでは、土に水やりをしません。
ときどき、土の表面がうっすら湿る程度に霧吹きします。

ここで問題なのは、

子株の根っこが出たのか確認する方法は?
ということなんですが、

僕は、1ヶ月ほどはサボテンを置いてから触らず、
その後、やさしく金鯱サボテンを少しだけ横から押してみて、

抵抗を感じたら、根っこが出てると判断します。
かんたんに転がってしまう時は、もう少しあとでまた確認します。

花が咲いた後の種からも増やすことはできますが、
金鯱サボテンは20年ぐらい成長した株にならないと、
花が咲かないらしいので、子株で増やすほうが簡単です。♪( ´▽`)

実際に金鯱サボテンを植え替えてみた!

僕の金鯱サボテンはこの3鉢です。
1番右が、最初に買った金鯱。(親株)途中、事故に会い、頭を切断。
その後、子株をふきました。現在も子株製造中。

真ん中の寄せ植え金鯱は、その子株を増やした3兄弟。
なぜか1つだけでかくなった。右の親株は2回めの子株。

左は、追加購入した金鯱。もういらないんじゃない?笑

ということで、植え替えを実際にやってみました。

鉢から取り出しました。根腐れはしていませんでした。
金鯱のトゲで怪我しないように、タオルでくるんで掴みました。

革手袋を使ってもいいですね。

金鯱の土をだいたい落としたところです。根っこをできるだけ痛めないように気をつけてやりました。
みんなげんきに育ってるみたいです。

長過ぎる根っこは、切り詰めました。全体の三分の一程度だと思います。

根っこを少し切り詰める事により、新しい根っこが出てきて、成長が良くなるとのことです。

今回は、親株とその子株たちは、寄せ植えにすることに。

完成です。水やりは、1週間後にやります。サボテンは植えてすぐには水やりはしないんです。

今年はいつもより肥料の量を増やしていこうと思ってます。
どれぐらい成長できるか楽しみなところです。(゚∀゚)!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!